2012年5月27日日曜日

試験


昨日は急の電話がありテンパる。
週末なので何ともならないのだが、無理の上に無理を重ねて何とか。
あとは月曜。
合格くんは中断となりウラの課題をした。
先日配信のとってもな施工講習会のポイント集を見ていたら、
○○試験というのがいっぱいでてくるので
合格くんで検索かけて試験をまとめてみる。(約200問)
試験の試験だな。紛らわしいところが狙われ目か。


プチ(カラフル)自慢
愛用のぺんてる創業60周年記念 サインペン12色セット。
(海外では通常流通してるみたい、ぺんてるフランスやぺんてる オブ アメリカの HPには製品紹介がある。
サインペンファンはいるようで、自由が丘の雑貨屋さんが輸入品をバラ売りしている)

2012年5月24日木曜日

準備


W杯予選のメンバー発表で会見したザッケローニ監督が
「気持ちとしては、勉強をたくさんして、しっかり準備できた学生が試験に臨む心境」
と答えていた。
ん~、さすが。
皆さんのブログでも、
オッサンは(現場で)減酒、(ちび)所長(さん)も休酒
と準備整えつつある。
ワタシもいい準備しなくてはと少し気合いが入る。

【追記】昨日受験票が送付されていた。受験番号を語呂合わせしようと思ったがあまりうまくいかない。まぁ、覚えなきゃいけないものではないが。
11599(イイゴークク)なんて人もいるのかな( ちょっと苦しいか)…^^;

2012年5月21日月曜日

皐月二十一日(新月)


金環日食、朝のうちは雨までぱらついて、何だよと思っていたけれど
7時半頃に雲の切れ間から見える。
雲フィルターのおかげで肉眼で見られた。特別な準備なしで写真もゲット。
日頃のおこないかな<マテ

iPhoneで撮影


今日してるとこ。

 法規20 地区計画   55問
 法規21 建築協定   52問
          計  107問

2012年5月20日日曜日

ファイナル

2011-12シーズン最後。
昨夜は、ハイネケンカップ( ラグビー欧州クラブ選手権)決勝、
チャンピオンズリーグ(サッカー欧州クラブ選手権)決勝と朝まで生テレビ。
少し寝ようと思ったが、アドレナリン出まくりのゲームで神経が高ぶって眠れないので眠くなるはず?の合格くんをする。
間違えてたところをノートにまとめ。次やるときは多少は頭良くなっているんだろうか。
【追記】明朝は曇り空の模様。取合えず日食グラスは持ち歩くか。
そういえば前の試験のときも皆既日食で一部で盛り上がっていたが残念な天気だった。

2012年5月19日土曜日

セミナー


昨日は、イエサブ・ユナイテッドさん主催のセミナーに参加。
先週の「長期優良」に続き、今回は「震災建築物の復旧」
いろいろ考えることがある。
昨日したとこ。
 法規18 容積率・建ぺい率 途中
 法規19 高さ制限     途中
            計   30問
【追記】
早く着いてしまったのでぷらんこしてたら「ウチ飲み、職場の飲み会に地酒を!」の張紙が目に止まる。
ん?、合格物語の東京講習会で噂?の、まぶたが色っぽい妙齢の女子がいってたのはここかぁと覗いてみる。ここにも知らないこと(銘柄)が多い。

2012年5月16日水曜日

ウラ2


おさまらなかった件にようやく目処が立つ。
昨日配信の合格最前線ニュースにウラ指導さん伝授のウラ技が。
ウラのウラなので王道か。ウラと勝手に命名。そろそろ4択から答えを探す練習もしないと。1点の格差は無いので試験では要領もいる。
暗記ものもやり始めないと。3カ月たつとすっかり忘れてしまう年頃ではあるが、試験は2カ月後なので多少は記憶に残っていることを期待。
今日してるとこ。
 法規19・20 計算問題   20問
 構造08   鉄骨構造   途中(数多い)

2012年5月10日木曜日

テキトー


合格最前線ニュースで連載中だった★西洋建築史講座が
ベルサイユ宮殿で終了した模様。
唐突な感じだが、過去問を検索してみると新古典で凱旋門(パリ)が引っかかっただけ。
まぁ、試験用の勉強なのでこんなもん?
勝手に自主勉で、ぱらぱらと「西洋建築史圖集」(學會編)を見てたら、
パリ、オペラ座の解説に
>>・・・ガルニエは、イタリア盛期ルネサンスのモチーフを適当に修正して、内部ではバロック的な豊かさと賑やかさを、外部には主な構成部分をそのまま現し、・・・
とあった。
“適当=①ふさわしい”( ≠③いいかげん)という意味だとは思うが。
sato的なんちゃって新問題対策
【問題】「オペラ座(ガルニエ宮、パリ)はイタリア・ルネサンスのモチーフをテキトーに修正したネオ・バロック建築である」
こういう出題はされないだろうな。
omakeで試験対策
“ランス大聖堂はゴシックの女王と称される”(≠ゴシップの女王)
(圖集の解説に記載があったのでそうなんでしょう)
と覚えておけば十分かな?
ちなみに
H23出題のアミアン大聖堂の解説には、“ゴシックの王者と評される”との記述あり。
ん〜、ここのとこでは出題されないか。





火、水、木でしたとこ。

 構造03 鋼材・金属    91問 理解度 89%

 構造04 コンクリート     5問      100%

 構造05 荷重・外力     138問     90%
 構造06 構造計画      168問     91%
 構造07 品格法         12問      100%
 法規10 耐火構造     46問    途中
            計  460問

2012年5月8日火曜日

目の誤り


ウォーキングママ、wo-mawさんが
ブログに建築バカ?という記事を書かれていたが
「CIMA復活」というトピックをCIAM復活???
と読み間違えて一瞬目がテンになったワタシはやはりおバカか。
そんな人あんまりいないんだろうな。


今日したとこ。

 構造01 木材      73問 理解度 87%
 構造02 コンクリート  87問     93%

           計 160問



【追記
合格物語のトップページにあるカウントダウンの
試験まで76日[10週]の(仮)の文字は最後まで取れないのだろうか?

2012年5月6日日曜日

皐月六日(満月(スーパームーン))

お休み終了。
雷が鳴ったり雹が降ってきたりと妙な天気だったが、
今は晴れてでっかい満月が見えている。


GW—“がっつりウィーク”とはいかなかったけれど、“がっかりウィーク”というほどでもなく。


今日も法令集と計算問題(力学)。
今週はこれだけだったけどそれなりかな。
「ホーキは友達」とまではいかないものの
だいぶ法令集の流儀がわかってきた感じ。
煩雑だと思っていたが、結構シンプルな構成をしているみたいである。
技術的基準を政令として別にすることで、
基準法自体はその目的と基準の適用範囲を規定することに努めるみたいな感じか。




明日からはまた○×に戻って構造と施工。
(法規も残ってる)


問題数が多いけど
5月末にウラ指導さんの模試があるようなので
それまでにに1巡させる計画。


進捗は
卯月二十九日(上弦の月)が35%だったのが
ちょっと進んで36%になっている(まさにカメ速…^^;

2012年5月4日金曜日

ホーレー集


4択の問題集を見ようと思って本屋へ行ったら、ちいさいと思っていたオレンジ本が大きくなっていた。あれ?
帰ってネットで調べてみたら去年急に大きくなったらしい。大きくなった分スリムになっていた。みたい。どーでもいい。
ただ、見ていたオレンジ本 WEB公式ページに、
検索性を重視して「収録法令名索引」を表紙の裏に掲載
とあったのをなるほど、と思い
表紙をめくると「法令名索引」が出てくるように
マイ法令集の表紙と見返しと扉を糊付けした。ふふん。



今日したとこ。

 力学06 トラス 20問
 力学07 座屈  15問
       計 35問

飽きたので法規をすこしやるかな。


【追記】
Googleアートプロジェクト(http://www.googleartproject.com/)に日本の美術館・博物館(東博や西洋美術館など6館)が追加されたと知り見にいく。
国宝「観楓図屏風」は70億画素だとか。どこまで拡大できるのよって感じ。
学科試験の過去問ではロンドンのTate Modern の巨大な内観が見られます。

2012年5月3日木曜日

連休初日

ようやくお休み。
部屋の掃除や衣替えもしないといけないのだが、
雨が降り続いているのでやめ。


法令集に取りかかる。
まずはと、審査会同意がいることをまとめてみる。
三十数項目ある模様。
「44条2項の規定を準用」というのが「審査会同意を得る」ということなのはさすがに覚える。


適用除外もまとめようと思っているのだが飽きた。
明日できることは今日しない。(ん〜、ダメじゃん)


気分を変えて
連休は時間のかかる計算問題をするチャンス(前向き)


法規(容積、高さ)もやってないのだが力学をする。

今日したとこ。
 力学02 断面の性質      6問
 力学03 応力度        8問
 力学04 全塑性モーメント   8問
 力学05 崩壊荷重     10問
            計 32問(ん〜、少なっ)
こっちも飽きた。
まあ、まだ3日ある(ポジティブシンキング全開)


【追記】
ニュースを見たら「注意んガム」というのが目にとまる。
「疲れを感じたらすぐに休憩して、」という呼びかけのようだが。
(ん〜、言葉にできない)