2013年10月22日火曜日

「設計製図の試験」⑬

タイムリミットが迫っている。
熟女に気を取られているわけにもいかないので先にスパン割りして面積・建ペイをチェック。

今回の課題で床面積の指定があるのはアトリエ&アトリエ準備室と屋外テラスのみ。
よよねーさん風にいうと、
一応、「美大の」ってうたってますからのう。
他はテキトーに決めてもらえればいいけれど、
アトリエは使い勝手を考えて、間口、奥行き、天井高さも指定しますというところか。
試験ルールでは約◯㎡というときは±10%以内にといわれてますが、
135㎡や165㎡の要求室を150㎡くらいと言うのも、という気はする。
大きい分にはまだしもせめて140㎡+αくらいはあるといい感じか。
約30㎡だと27㎡だろうが33㎡だろうがどうでもいいんじゃないと思いますが。
ともかく、できるだけ要望に沿う方向で検討してみる…^^;

研修部門のローカ幅を3mとすると、セミナー室B、Cは30㎡想定なので奥行き5m欲しいのでスパンを8mに設定。
中央スパンは、準備室が約30㎡必要なので間口(4m+6m)、奥行き3mで30㎡確保。
アトリエは約150㎡なので、間口が(6m+6m)だと奥行きは12m欲しい。
(6m+6m)×12m = 144㎡、入口部分が、2m×3m = 6㎡で計150㎡ (^_-)v
とりあえずY通りのスパンを南から、8m、8m、7mとしてみる。
スパン割り01

敷地北側のあき寸法を3mとすると、南側のあきは、35m−3m−23m = 9m。
10mないと屋外テラスの面積が厳しいのだけれど・・・
スパン割り02
食堂の奥行きが8mになると、X方向スパンが6mだとすると床面積が
(6m+6m)×8m = 96㎡
ヨミは85㎡だったのでちょっと大きめ。ダブついた感じなので、南側2mをピロティにして面積調整。ピロティ部分は屋外テラスに。庇代わりになっていいかも。
とすると、屋外テラスの面積は
(6m+6m)×(2m+5m)= 84㎡確保できる。
屋外テラス前の駐車場も奥行き4mになるのでオッケイ。

続いて、管理廊下幅を2mとすると
スパン割り03
事務室面積が、6m×6m = 36㎡
ちょっと広すぎるけれど、この辺は更衣室つくったり湯沸室つくったりで調整可。

2階はというと、
スパン割り04
2階のアトリエの吹抜けに沿った廊下幅も3m確保できるので都合良さそう。
南北スパンは7m、8m、8mでいけそう。
床面積は、
東西スパンを6m×7スパンとすると、
(6m×7)×(7m+8m+8m)= 966㎡、エントランス庇が出ても建ペイは問題無し。
S1階=42×23 −12×2(ピロティ) = 942㎡
S2階=42×23 −6×7(吹抜け) −144(アトリエ上部) = 780㎡
S=S1+S2=1,722㎡ OK

東西スパンを6.5m×4+6m×3スパンとすると、
(6.5m×4+6m×3)×(7m+8m+8m)= 1,012㎡、エントランス庇が出ても建ペイは問題無し。
S1階=44×23 −13×2(ピロティ) = 986㎡
S2階=44×23 −(6.5×4+6)×2(バルコニー) −6.5×7(設備バルコニー) −6.5×7(吹抜け) −144(アトリエ上部) = 713㎡
S=S1+S2=1,699㎡ OK
どちらでもいける。

0 件のコメント:

コメントを投稿