2013年10月20日日曜日

「設計製図の試験」⑨

エントランスホールの共用ゾーンと管理ゾーンの接するところに受付がきます。
コロ_01
エントランスを入ったときの視線を北側まで通したいのでコアが打てるのは受付の北側。
ローカを通してもう1ヵ所コアを打つ(管理コア)
コロ_02
2つのコアが近い。重複が厳しそうなので、エントランスとメインコアの位置を入れ替えてみる。
コロ_03
ぎりぎりか。ダメなら東側に屋外階段。

屋外テラスは80㎡は12.5m × 6.5mで何とか確保できそう(81.25㎡)
その南側に駐車場も奥行き3.5mあれば何とかとれるので、建物と道路のあきは最低10m必要。
歩車分離で、アプローチを挟んで東側に駐輪場。
1FLをGL+1000にするのでスロープもいるが(1/15で15m+踊場)、これは入りそう。
チビコマ
倍コマでゾーンに室を入れ込んでいく。

2 件のコメント:

  1. こんにちは。お久しぶりです(^_^;)
    もう今更考えたくないけど、私はアトリエ2階にしました。少数派です…_| ̄|○
    でも!要求室の特記に天井高さは「平均で」5m以上、って書いてあったから…(┯_┯) ワナですよ、ワナ。
    手抜きの上にワナまではってますよ。

    そして屋外テラスは80平米「以上」だと思い込み、99平米…(┯_┯)

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      “読書”の秋を満喫することで心身をリフレッシュさせてるのかな(^_-)
      「設計製図の試験」は、条件を充たすことが出来ているかどうかなので、少数派だからダメという採点基準ではないと思います。多分。
      ただ、ハードルを上げないでみんなが考えるようなフツーのことをやった方が簡単にまとまると思いますし、ミスも少なくできるんだと思います。
      設計やさんのポリシーに反するかもしれないですが、
      設計してるのではなく、試験問題を解いてるんだと割り切らないとどうしてもハードル上げる方向に行きがちなんですけどね^^;
      合否は試験元が判定することですが、ユープラに参加して色々見てるとこのくらいで合格水準というのが何となくですがわかった気になれます(^^;;
      追記
      確保する≒以上 でいいと思います。

      削除