2013年10月8日火曜日

課題文条件(アプローチ追加)

今回の模試に、最近の本試験課題のような
・アプローチは渓流側からでもよい。
とか、
・サブエントランスを渓流側に設け、渓流へアプローチできるものとする。
というような特記があったら・・
(ここ2、3年試験委員の間でブームのようです<ぉぃ
敷地を横断するようなアプローチ計画になるので、
エントランスをメイン、サブと設けるというように書かれていなければ、
旅館側又は公園側に敷地内通路を設けてエントランス1ヵ所という案もありそう?ですが、
フツーに考えたら1階を分断するような案を考えそう。
ApZ
集会部門を分断されたゾーンにまとめるといい感じに納まるかもしれない。
・アプローチはプラザを経由してもよい.
オマケ条件くらいに軽く考えていたけれど、このコトなのだろうか^^;
面積調整のスパン割りに手間取りましたがこんな感じでいけそう。
渓流へのアプローチを設けると・・
床面積は、
S1 = 27×44 - 4×6(エントランス) - 7×8 + 3×6(ピロティ) = 1,090
S2 = 27×44 - 7×8 - 13×1.5(バルコニー) = 1112.5
S = S1 + S2 = 2,202.5 ㎡ OK
*2mバルコニーだと建蔽率オーバー(汗)
中央を寸法調整で変スパン6.5mにしています。
アプローチをはさんで駐車場とプラザを配置。
サービス用駐車場は渓流側にピロティ駐車場にして厨房への搬入経路を設けています。
プラザは、公園側にL型に取って、できるだけゼミ室に面するようにしています。
(ガタガタですけども…^^;

食堂の特記に、
・80人程度が利用できるものとする.
とありましたが、
宿泊室が2人×17室 + 6人×5室 = 64人に、多目的室が36帖くらい取れるので、
詰めれば16人くらい宿泊できそう。計80人ということだったのだろうか?
・押入を設ける.≒布団を収納
と読みとらなければいけなかったのか?
とすると、宿泊室Bもできるだけまとめて近くに便所及び洗面室を適切に計画しないと…^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿