2015年2月14日土曜日

ユープラ_10

(つづきです)
南側にも少しは気を使いたいと考えたてチビコマ回そうとすると、ありそうなのは
管理部門(&仕分け室)を南面東側か南面西側に寄せる
or
管理部門(&仕分け室)を南面東西に分けて中央スパンを空ける(標準解答例1タイプ)
が考えられます。
ユープラでの多数派は、東か西に寄せるタイプ(ゾーニングをきりたくなかったのかも)でしたが、84案(40.4%)あり、ランクの内訳は
 ランク1・・20案
 ランク2・・32案
 ランク3・・31案
 ランク4・・  1案
合格率は23.8%。ユープラの合格率より若干下がります。

もう一方の管理部門を東西に分ける案は、52案(25.0%)あり、ランクの内訳は
 ランク1・・16案
 ランク2・・19案
 ランク3・・16案
 ランク4・・  1案
合格率30.8%。ユープラ合格率25.5%より良くなります。管理部門を分けるといっても(事務室、従業員控室&管理コア)がククられていれば、設備機械室や防災備蓄倉庫は外部から出入りできれば運用上の問題は無いと思います。
*防災備蓄倉庫は、特記で
外部からの利用に配慮する。
とされていたので、外部から直接で入りできるようにするのはマスト(もしくは、外部出入口の直近に入口を設けるか(合格案にあります))だと思います。

駐車場側がオモテ、南側も利用者ゾーンで利用したいという思いが募ると^^;、管理部門を東面か西面にする案もありそうです。
(景観の良い南側を活かすのだから?)東面を管理ゾーンにすると考えたのかもという案が、10案(4.8%)ありランクの内訳は
 ランク1・・2案
 ランク2・・6案
 ランク3・・2案
合格率20.0%

駐車場側ということで言えばオモテなのかもですが、利用者ゾーンにするには日射の遮蔽とかで不利だしとか考えたであろう西面を管理ゾーンにする案(標準解答例2タイプ)が、7案(3.4%)ありランクの内訳は
 ランク1・・2案
 ランク2・・2案
 ランク3・・3案
合格率28.6%
(他に事務室2階案が2案あります。)

多少ムリクリ感はあるんですが、「与えられた内容及び条件を充たす計画をし、」という「設計製図の試験」で、敷地は北、西、南からアクセス可能(東も通路を設ければ可能)というときに、ゾーニングを左右しそうな条件が、
〈眺望に配慮する。〉・・南、東がいいのかも。
〈自然採光及び自然通風を積極的に取り入れる計画とするとともに、日射の遮蔽にも配慮する。〉・・西(南)は何か配慮が必要。
くらい。

消去法ですが、条件のよく無い西側に管理ゾーンという選択肢はありそう。
実際は、商業施設である「道の駅」の場合、各利用者部門の構成は、部門内にサービスを提供する施設となる管理者ゾーンがあるということと、利用者用コアとの間で2方向避難を成立すさせる必要があるということとで単純には決まらないのですが、駐車場側(北・西)オモテで縛りをつくるとラクにまとまる解答案から遠くなることはありそうです。

【追記】
眺望に配慮ですが、北西休憩室(2面開口)という合格案もあるので、“血みどろマダム”に近い感性を持った試験委員なのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿