2015年9月3日木曜日

設備スペース

ただの思いつきですが・・・

今回の課題は、要求図書から推測すると
基準階:高齢者向け集合住宅
2 階:(デイサービス)/(集合住宅の共用部
1 階:デイサービス/集合住宅のエントランス&管理室
になると思います。
断面イメージとしてはこんな
感じ。(その他1階に店舗(コンビニとか)があったりとかあるかもしれません)
また、要求室に
要求室(予測)
という記載があるような気がします。

今回の課題では、設計条件として、
「サービス付き高齢者向け集合住宅」と「デイサービス」とは運用が別ということも考えられるのですが、このときこういう案って
設備スペース(屋上)
アリなのだろうか。

計画の要点等で、
「デイサービス」部門の「浴室の給湯設備」及び「空調室外機」について、その設置場所をを記入し、維持管理及び機器の更新について配慮したこと。
について記載を求められたら、
日頃から居住者たちとは良好なコミュニケーションをとるように努め、点検時等は住宅部門内の共有の廊下で作業を行わせてもらう。
とか・・・本当ですか???

例えば、基準階をセットバックさせて
1階 or 1・2階の屋上に設備スペース
設備スペースを設ける案も考えられます。
デイサービス部門の直上に設置できる案であれば、配管等は集合住宅部門内を通さない計画に出来るので更新時等の作業も問題なさそうです。
また、メンテナンス時の設備スペースへの径路も考慮して
設備スペースへのアクセス動線
という工夫もあるかもしれません( ̄^ ̄)ゞ

2 件のコメント:

  1. スルドイですね^^; これ まさに先日ウラのフォーラムで話題になりました
    今までの設備室の設け方に比べて 今回のは少し配慮しないといけないかもしれません 考えすぎるとまとまらないので 大抵、1階に設けて外部からのアクセスにしていますが^^;
    試験では どう出題されるのでしょうね。。。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      島ママの解答案を見ての思いつきなんで^^;)

      添削課題で配慮が必要なのかかどうかは
      お年頃、オットマチガエマシタ、
      オトシドコロを見て下さい。

      削除